企画から竣工まで
ご相談
土地の有効活用、不動産購入に先立って建築的視点でのアドバイス、事業性、リニューアル、プロジェクトマネジメント等、クライアントのニーズに的確に応えます。
社会潮流、マーケット調査、資金調達など、30年あまりのノウハウを生かし幅広い視点で御提案致します。
基本設計
企画に基づき、クライアントとの綿密なコラボレーションを重ね、基本設計をまとめます。
建物の基本的内容を集約する作業です。
時間をかけて、プロジェクトの目的に沿った建築をパースや図面としてまとめ、クライアントに説明・承認後、次のステップに進みます。
実施設計
基本設計に基づき、詳細を図面で表現する作業です。
高品質の建築をローコストにて作るためには、それぞれ分野の違う専門知識を集約・まとめることが重要です。
図面精度をどこまで上げるかは、各設計事務所の考え方によるところ大です。
図面枚数や設計事務所内でのデザインレビュー等、時間を費やす程に会社経営とは反比例します。
東条設計は会社経営を考える前に建築家としての信義に基づく仕事を第一義をします。
実施設計の各段階については『事業案内』をご覧下さい。
監理
設計図面と仕様書に基づき、正しく施工がなされるよう指導・チェックをする業務です。
建築主と施工業者は利害が相反する関係にあります。
建築主は安くて良いものを作りたい。
施工業者は、少しでも利益を上げたい。
東条設計は、建築主の側に立ち、的確な指導と厳格な検査を実施してまいります。
建築は、他のものづくりと違い、現場作業の制度が品質を左右します。ゆえに、設計同様、監理は大事な仕事です。
ISOマニュアルをバイブルに、組織事務所としての機能が発揮されます。
維持管理
建物は、竣工して終わりではありません。
完成した建物が、末永く皆様に愛されることが、弊社の願いです。しかし、長い間使って頂く中で、物理的な破損や使い勝手上の不便さ等、様々な問題が発生することもあります。
建物を維持管理して行く上での問題の発生に対し、弊社は設計業務より優先して対応に当たります。
緊急時の迅速な対応システムを設計事務所が中心となって構築し、すばやくメンテナンスに対応します。
また、ただ不良箇所を改善するだけではなく、同じ問題が起こらないよう、再発防止対策も合わせて行います。